中国語 中国語を繁体字で勉強したい9-3 世の中には繁体字で勉強するための教材が少ない!ということで、自分で繁体字で勉強できるようにオンライン教科書を作成してみます。簡体字の教材を参考に繁体字に直していきます。 2024.05.27 中国語
中国語 中国語を繫体字で勉強したい9-2 世の中には繁体字で勉強するための教材が少ない!ということで、自分で繁体字で勉強できるようにオンライン教科書を作成してみます。簡体字の教材を参考に繁体字に直していきます。 2024.05.22 中国語
中国語 中国語を繁体字で勉強したい9-1 9.介詞フレーズ "想北走xiǎng běi zǒu"(北の方へ行く)、"離車站近lí chēzhàn jìn"(駅から近い)、"跟他說話gēn tā shuōhuà"(彼と話す)のように、"向xiàng" "離lí" "跟gēn"などは「... 2024.05.14 中国語
海外 月にウサギがいる 日本では月にウサギがいますが、世界ではどうなのでしょうか。夢のない話をしてしまうと、国によって月の見える位置が変わるので、見える模様も変わります。 月にウサギがいると言われるようになった由来や海外での月の模様をまとめてみました。 なぜ月にウ... 2024.05.10 海外
中国語 中国語を繫体字で勉強したい8 「~できる」「~してもよい」「~しなければならない」「~すべきだ」「~したい」などを言いたいとき、中国語には「能願動詞」という助動詞として機能する動詞があります。その能願動詞についてチェックしましょう。自分の意見が言えるようになります。 2024.05.07 中国語
中国語 中国語を繁体字で勉強したい7 ここで解説する「連動文」もよく使われる文型です。ここではその用法をチェックして、「動詞の重ね型」と「形容詞の重ね型」の違いもしっかりと把握しましょう。また、「構造助詞」と「語気助詞」の用法についてもまとめました。長い分を作る第一歩となります! 2024.04.17 中国語
中国語 中国語を繁体字で勉強したい6 人や事物が「~ある・いる」という分のことを、「存在文」と言います。ここでは、「動詞"在zài"を用いた存在文」「動詞"有yǒu" "是shì"を用いた存在文」「場所代名詞」「方位詞」についてチェックしてみましょう。 2024.04.13 中国語
台湾 花蓮での地震の被害の大きさ 台北タイムスを読んでいて今日の速報を見つけました。その被害の大きさに驚いたので、みなさんに共有したいと思います。 花蓮とはどこにあるのか 花蓮(Huāliánと読みます)とは台湾東部に位置し、台北からは少し遠いです。しかし、画像を見てもらう... 2024.04.09 台湾
中国語 中国語を繫体字で勉強したい5 「ーは大きい」「ーは甘い」など、人や事物の状態・性質を描写する文を「形容詞述語文」と言います。このセクションでは、その基本文型と特色、そして、「部分否定」「主述述語文」について解説します。 2024.04.08 中国語
台湾 台湾のご飯大集合! 今日は台湾で食べたご飯をご紹介しようと思います! 写真がいっぱいですのでぜひゆっくりしていって下さい! ちょっと雑学 日本にある中華レストランの味は8割が台湾の味と言われています。日本は台湾を占領していたため台湾と日本の交流は深いものでした... 2024.03.16 台湾
中国語 中国語を繫体字で勉強したい4 今回は、「名詞述語文」("是shì"を伴わない文)について解説します。また、「数に関連する表現」「時間表現」「量詞」について解説します。数字は買い物をするときに必ず使うので覚えておきましょう! 2024.03.15 中国語
中国語 中国語を繁体字で勉強したい3 "有yǒu"を用いる文もよく使われる動詞述語文の一つです。ここでは、「所有を表す"有yǒu"の用法」と「存在を表す"有yǒu"の用法」について解説します。 2024.03.11 中国語
台湾 海外でほぼ一か月生活して思うこと 現在は台湾へ留学しており、ここ最近で思うことをここに誰かのためになるように書き残しておきます。 思ったよりやることがない きっと留学したらわからないことだらけだからやることや覚えることがいっぱいで毎日が充実しているんだろうな~と思っていまし... 2024.03.11 台湾
台湾 二・二八事件と台湾 みなさんは二・二八事件をご存じでしょうか。 台湾では2月28日は和平記念日として、休日となっています。 二・二八事件とは 二・二八事件は1947年2月28日、台湾・台北で起きました。前日の台北市でたばこを販売していた台湾人女性に取り締まりの... 2024.02.29 台湾