PR

中国語を繁体字で勉強したい17

中国語を繫体字で勉強したいパート17 中国語
この記事は約7分で読めます。

繁体字で中国語を勉強したいと思ったことはありませんでしょうか。

台湾や香港に行く用事があってある程度勉強をしたいと思ってもあまりテキストはありません。簡体字ならあるけど、わざわざ繁体字に直すのが面倒。

そういった悩みを解決すべく私のオリジナルで繁体字のテキストをつくろうと思います!

と言ってもさすがに無理があるので、いくつかのテキストを参考にそれを簡体字から繁体字に直します。

シリーズ一覧はこちら

では頑張って勉強していきましょう!

17.比較表現

比較表現は大別すると、①A 比bǐ B~(AはBより~だ)/②A 跟gēn B 一樣~(AはBと同じ~だ)/③A 有yǒu B 那麼nàme[這麼zhème](AはBくらい~だ)の3種類に分類できます。これらの表現には、前置詞や副詞の適切な使い方がキーポイントです。

86.”比bǐ”を用いる比較表現~肯定文・否定文

介詞の”比bǐ“を用いる比較表現は、一般的に次のような文型になります。

【基本文型】肯定文:「AはBより~です。」

A〔主語〕+ 比bǐ + B〔名詞/代名詞〕+ 述語〔形容詞(句)〕

我比他小。Wǒ bǐ tā xiǎo.(私は彼よりも年下です。)

介詞”比bǐ”を使ってAとBを比較し、その結果がBに続く述語に示されます。述語になるのは形容詞又は形容語句です。

ただし、”比bǐ”をもちいる比較文では形容詞述語文だけでなく、動詞述語文でも比較を表すことがあります。

他比我來得早。Tā bǐ wǒ láidezǎo.(彼は私よりも早く来ます。)

【基本文型】否定文:「AはBより~ではありません。」

否定詞の”沒有méiyǒu”を”比bǐ”の位置に置きます。

A〔主語〕+ 沒有méiyǒu + B〔名詞/代名詞〕+ 述語〔形容詞(句)〕

這個沒有那個大。Zhège méiyǒu nàge dà.(これはそれよりも大きくありません。)

87.比較結果の程度表現

比べた結果の差を示す語は形容詞の後に置きます。

哥哥比我大五歲。Gēge bǐ wǒ dà wǔ suì.(兄は私より5歳年上です。)

比べた結果の差が大きいとき「AはBよりずっと~」というときには、”~得多”~de duō”,”~多了duōle”を形容詞の後に置きます。

今天比昨天熱得多。Jīntiān bǐ zuótiān rè dé duō.(今日は昨日よりずっと暑いです。)

我們的生活比以前好多了。Wǒmen de shēnghuó bǐ yǐqián hǎoduōle.(私たちの生活は依然と比べてずっとよくなりました。)

比べた結果の差が小さいとき「AはBより少し~」というときは、形容詞の後に”一點兒yìdiǎnr”,”一些yìxiē”などを用います。

蘋果比香蕉貴一點兒。Píngguǒ bǐ xiāngjiāo guì yìdiǎnr.(リンゴはバナナより少し値段が高い。)

88.比較文の中の”更gèng”と”還hái”

副詞の”很hěn”,”非常fēicháng”,”太tài”,”十分shífēn”は比較文の中で使われません。一方、“更gèng”(いっそう、ますます)と“還hái”(なお、もっと)は用いることができます。

這座山比那座山還高。Zhè zuò shān bǐ nà zuò shān hái gāo.(この山はあの山よりもっと高い。)

這件衣服比那件更大。Zhè jiàn yīfú bǐ nà jiàn gèng dà.(この服はあの服よりさらに大きい。)

89.比較表現~疑問文

比較文の疑問形には一般的に”嗎ma”を用います。また、”有沒有yǒu méiyǒu”を使って反復疑問文を作ることもできます。

梨比橘子便宜嗎?Lí bǐ júzi piányí ma?(梨はミカンよりも値段が安いですか。)

90.《A + “跟gēn[和hé/同tóng]” + B + “一樣yíyàng”(+ 形容詞)》

《A + “跟gēn[和hé/同tóng]” + B + “一樣yīyàng”(+ 形容詞)》は、二者が同じかどうかを比較するときに用いて、「AはBと同じである」「AはBと同じ~である」という意味になります。

また、前置詞の”跟gēn”と”和hé”は、話し言葉でよく使われますが、書き言葉では”同tóng”も用いられます。

他的年齡跟我一樣。Tā de niánlíng gēn wǒ yíyàng.(彼の年齢は私と同じです。)

下記の例もAとBの比較ですが、比べる対象は名詞のみに限定されません。中国語では、主語フレーズ、動目フレーズも可能です。

說話跟寫字一樣重要。Shuōhuà gēn xiě zì yíyàng zhòngyào.(話をすることは字を書くのと同じように重要です。)

否定形にするときには、通常、《A + 跟gēn + B + 不一樣bù yíyàng~》となります。

這個人跟那個人不一樣高。Zhège rén gēn nàge rén bù yíyàng gāo.(この人はあの人と背の高さが同じではありません。)

疑問文にするには、文末に”嗎ma”をつければ疑問文になります。また、”一樣yíyàng”を繰り返す形の反復疑問文もあります。

這個跟那個一樣不一樣?Zhège gēn nàge yíyàng bù yíyàng?(これはあれと同じですか。)

「ーは~のようである。」は、”像xiàng”または”像xiàng~一樣yíyàng”の形を用います。

今天像夏天一樣。Jīntiān xiàng xiàtiān yíyàng.(今日は夏のようです。)

否定形「ーは~のようではない」は”像xiàng”の前に”不bú”をつけ、”今天不像夏天。Jīntiān bú xiàng xiàtiān.”(今日は夏のようではありません。)のように言い、”一樣yíyàng”をつけないのが一般的です。

また、「ーは~のようにーだ。」の場合、”像xiàng~一樣yíyàng-〔形容詞〕”の形を用います。

今天像冬天一樣冷。Jīntiān xiàng dōngtiān yíyàng lěng.(今日は冬のように寒い。)

否定形では、”今天不像冬天那麼冷。Jīntiān bú xiàng dōngtiān nàme lěng.”(今日は冬のように寒くありません。)といい、”一樣yíyàng”の代わりに”那麼nàme”あるいは”這麼zhème”が用いられます。

91.《A + “有yǒu” + B + “那麼nàme/這麼zhème” + 形容詞》

動詞”有yǒu”を用いて、「到達度」を比較する表現もあります。《A + “有yǒu” + B + “那麼nàme/這麼zhème” ~》の形で、「AはBぐらい~だ」の意味になります。この場合の”有yǒu”は、性質や数量がある一定程度に達しているという意味を表します。

A + “有yǒu” + B + “那麼nàme/這麼zhème” + 形容詞

這種梨有那種那麼甜。Zhè zhǒng lí yǒu nà zhǒng nàme tián.(この種の梨はあの種のものぐらい甘い。)

否定形にするには《A + “没有méiyǒu” + B + “那麼nàme/這麼zhème” ~》(~はーほど~ではない)のパターンになります。)この場合、那麼nàme/這麼zhèmeは省略することができます。

這個東西沒有那個(那麼)貴。Zhège dōngxī méiyǒu nàge (nàme) guì.(この品物はあれほど効果ではありません。)

疑問文をつくるには、文末に”嗎ma”をつけると疑問文になります。また、反復疑問文の形もあります。疑問文の場合も、那麼nàme/這麼zhèmeは省略することができます。

你弟弟有沒有我(這麼)高。Nǐ dìdi yǒu méiyǒu wǒ (zhème) gāo.(弟さんは私ぐらいの瀬田江ですか。)

このような形の比較は、否定文や疑問文に多く用いられます。

92.最上級の表現

「一番~だ」「どれよりも~だ」という最上級の表現には、通常、副詞”最zuì”を用います。

他最喜歡洗溫泉。Tā zuì xǐhuān xǐ wēnquán.(彼女は温泉に入るのが一番好きです。)

このほかに、《”比bǐ + 疑問代名詞 + “都dōu” ~》を使って表すこともできます。

蘇杭的風景比哪兒都美。Sū-Háng de fēngjǐng bǐ nǎr dōu měi.(蘇州・杭州の景色はどこよりも美しい。)

93.”比bǐ”を用いた慣用表現

比較を表す”比bǐ”を用いて、日常よく使われる表現があります。覚えておくと大変役に立ちますので、チェックしましょう。

【一次比一次yícì bǐ yícì】(一回ごとに)

他們的表演一次比一次精彩。Tāmen de biǎoyǎn yícì bǐ yícì jīngcǎi.(彼女たちの出し物は一回ごとに素晴らしいものになっています。

【一天比一天yìtiān bǐ yìtiān】(日ごとに)

最近天氣一天比一天暖和了。Zuìjìn tiānqì yìtiān bǐ yìtiān nuǎnhuole.(このごろ、日ごとに暖かくなってきました。)

【一年比一年yìnián bǐ yìnián】(一年一年と、年ごとに)

我們的工作量一年比一年增加了。Wǒmen de gōngzuò liàng yì nián bǐ yì nián zēngjiāle.

今日はここまでです。お疲れ様でした!

参考文献

完全マスター中国語の文法[改訂版]

https://amzn.to/3KTIASH

コメント

タイトルとURLをコピーしました